ウドじぃちゃんの経過
11月 29th, 2009 by りんだ@隊長 | Filed under 日々のケア.お世話隊の皆さんからもご指摘があって気になってたウドじぃちゃん。
どんどん仲良しニャンコもいなくなり寂しくなって元気がないのかな~なんだか痩せた気もするし・・・
ということで病院へ。
久しぶりの診察でしたが歯肉炎が酷くなっていて奥歯がグラグラ。
ポロっと抜けた奥歯・・・( ゚д゚)ノ
どこでも手のかからないウドちゃんですが、さすがに病院では緊張気味かな?
先生やさいいから大丈夫だよ~^^
肝臓の数値がかなり悪くなっていて腰骨のあたりがかなり痩せています。
風邪の症状も見られたので栄養剤と風邪の注射をしてもらいました。
屋敷では日々お世話の人も入れ替わり、1匹1匹のケアが難しい為、
集中的に隊長のところでケアすることに。
隊長の店「月猫」で保護中だった【ベロアちゃん】が先日里親さんに引き取られ、
保護枠があいたのでウドちゃんを月猫に連れ帰りました。
ベロアの里親さんTさんはこちらのレスキューにも支援してくださり、
いつもお屋敷にと餌を持って来てくれています。
本当に皆さんに感謝、感謝ですね。
「月猫」でさっそくホットカーペットが敷いてある簡易コタツで
かなりリラックススタイルでご飯を食べる【うどじいちゃん】。
高齢なので肝臓と抗生剤の薬の他に、ビオフェルミン・栄養剤のサプリ等、
身体に出来るだけ負担のかからないものを使ってケアしたいと思います。
さっそく興味津々の猫達。
おかげさまでウチの猫はどんな猫でも受け入れてくれる特異体質なのでとっても助かります。
お母さんの苦労を察してくれるのかな?
ウドは相変らずマイペース。
猫も人も大好きなんですね~唯一苦手なのは子供・・・
ウチのボス猫(2才)挨拶に寄ってきましたが問題なかったです。すぐ仲良くなれるね~~。
「月猫」の問題児、1匹忘れていました・・・。
脳性マヒで全盲の【ネネちゃん】。
いつもは寝てばかりなんですが嗅覚と聴覚が発達してるので、
聞きなれないウドの鳴き声や臭いが認識できず、威嚇しまくり(; ̄з ̄)ゞ
ウドがネネの寝場所にもお構いなく入ってくるので怒りまくってます。
臭いが馴れれば問題ないと思いますが。。。
屋敷のお世話帰りに月猫に遊びに来たTちさんと。。。
布団に人と一緒に寝たのは何年?何十年ぶりだろうね
こうして「月猫」でケアしながら、里親になるLucyさんの受け入れ準備が整い次第お婿にいきます。
Lucyさんはこのブログを立ち上げ、レスキュー当初から経験不足な私のサポート役として
縁の下の力持ち的な役割を果たしてくれてる方です。
安心してくださいね!! ★隊長
Tags: うどじぃさん
うどちゃん(;_;)
よかったね、よかったね。
Lucyさんちとmeeyanちはね~、ご近所なんだよ~。遊びに来て、イエネコのなんたるかをぐずべりに教えてやってください・・・。
うどちゃんのこんなに緊張したお顔初めて見ました。
治療頑張りましたね、人のぬくもりは嬉しかったでしょうね!
隊長家の「ねね」ちゃん、以前にも写真拝見しましたがきれいな猫さんですねー、口元が凛々しいわ。